-
R35garage丸尾 拓夢
-
営業部藤田 智也
-
人材事業部山岡 詩音
-
車両部芝垣 雄生
-
車両部丹内 佑哉
入社の決め手は??
丸尾
カーベルを選んだ理由は昔から旧車が好きでMISHA(現R35garage)事業の動画をYouTubeで見てこの部署で働きたいと思い選考に進みました。その後も入社前に野球部の練習に参加するなど、会社に来る機会が多く、社員の皆さんもとてもフレンドリーで温かく接してくれたので入社を決めました。
芝垣
自分も自動車業界で働きたいと考えていたところ、カーベルをイベントで知り、選考を受けました。楽し気な会社の雰囲気や社長がプロレスラーで変わってるけど面白いところが他社と比較していいなと思い入社しました。
丹内
自分も車が好きなところと、プロレスが好きで、学生プロレスをしていたので社長がプロレスラーであることに惹かれ、選考を受けました。また、自分自身どんな仕事をしたいのかわからなかったため、ジョブローテーション制度ですべての部署を経験したうえで自分の所属したい部署を決められるところが気に入り内定承諾を決めました。
山岡
僕はカーベルのペットの旅立ちというブランドを広げたいと思い入社しました。実際に私もマルチーズを飼っていたのですが、亡くなったときに悲しくてどうすればいいのかわかりませんでした。そこでペットの旅立ちを知っていればと思い、全国の飼い主さんに広めたいと思いカーベルを選びました。
藤田
実家が自動車販売店でカーベルの加盟店なので、本部で修行してスキルアップし、いずれは実家を継ぐためにカーベルに入社しました。会社見学に来た際にも社員の皆さんがとても明るく、社長がすごいパワーがあったので安心して入社できました。
入社前と入社後のギャップ
丸尾
ギャップはないです。 僕は入社前から野球部の練習やパーティなどのイベントに参加させてもらったので、社内の雰囲気は感じられていました。実際に入社しても変わらず優しく接してもらってるので楽しくやれてます。
藤田
俺も入社前とのギャップは特にない。
なぜなら入社前は会社に一回しか来たことがないから(笑)。
丹内
僕は結構あって、自分の中で社会人のイメージって結構何かみんな黙々と各々の仕事をしてるみたいな感じだとずっと思ってたんですけど、いざ入社してみたら意外とみんな楽しそうに仕事して、そういうのが自分が入社前に思っていたイメージと実際入ってからのイメージは結構違いました。
山岡
あるか無いかでいったらあったよね。
ONとOFFが凄いしっかりしてるところがカーベルに入ってギャップがあった。面接の時は社長が気さくだったので会社も和やかな感じなのかなと思ったけど、実際には楽しむときは楽しむ、真面目なときは真面目とちゃんとしていて居心地がいい
芝垣
僕の一番のギャップはやっぱ本当に社長だったかな。
山岡
どんなとこ?
芝垣
面接の時は「うぃーーす」みたいな感じでラフな感じで、プロレスもやってるから本当に変わった人かなって思ってた。
でもやっぱ会社の朝礼とかを見てるとやっぱりこう顔つきがパッと変わって。真面目に会社のこと社員のこと。みんなのこと、きちんと考えてやってるところが一番ギャップを感じたかなと思います
今後の目標
丸尾
僕はGT-Rと言えばR35ガレージと言われるようなお店にしたいと思ってます。なので、どうすればお店が有名になるか考えたところ、僕自身が有名になればいいんじゃないかと思ったので、個人のSNSアカウントを作ったり会社のYouTubeに出演したりしてお店に貢献したいです。
藤田
卒業までの期限が約3年なので、3年後、自分がどれだけ知識や、技術を吸収して発揮できるかが大事なので、一日一日を無駄にならないようにわからないことはどんどんいろんな人に聞いて、自分の成長につなげることが目標。
丹内
今後の目標としては仕事とプロレスの両立。
ちょっと前に月曜日から金曜日は仕事で、土日は試合というスケジュールがあって、その時は体中バキバキで仕事に支障が出てしまった。そういった意味で伊藤社長や新さんとかを見習いたいと思います。仕事としての先輩とプロレスラーとしての先輩がいるって環境を活かし、車両部の仕事もしっかりやりつつ、プロレスラーとしても活躍したいです。
山岡
僕は今月から新しい事業が始まって、もう見渡す限りのレッドオーシャンなフィールドではある。その中でいかに頭角表してやっていけるかっていうのが一番の目標ですね。事業部の中でも、カーベル本社の収益を超えるっていう目標があるので、それをサクッと超えて、この23卒の世代の中でもトップのプレイヤーになれるようになりたいです。
芝垣
僕の目標は、まずは同期に負けないこと。
それぞれやってることは違うんですけど、それぞれ違うところではありつつ、その中で上げてる成果に対して、自分はそれ以上の成果を残しては会社の期待に応えたいっていうのが一つ。あとはその会社に貢献をしたいので、将来的に何の仕事をどこの部署にいるかというのは分からないんですけど、自分が入った部署で成績をしっかり残して貢献できるように頑張りたいと思ってます。